私たちが、毎日何気なく使っている「言葉」
普段、私たちが発する言葉には、とても大きな力があり、様々なものを引き寄せています。そして言葉には、様々な語源や字源、字の成り立ちなどがあります。漢字一文字にも、多くの意味があり語源があるのです。
そして、普段使っている言葉を様々な観点からひも解いて解釈していく「言葉遊び」というものがあります。
たとえば、『吐く』という言葉は、「口」から「±(プラスマイナス)」を出しているという解釈があります。つまり、発する言葉のことですね。
そして、そこから「-(マイナス)」を取ると『叶う』という言葉になる!というものです。「マイナスな発言」を無くせば、あなたの夢や目標が『叶う』ということです。
これが、いわゆる『言葉遊び』と呼ばれるものです。そこには、忘れかけた大事な何かを気づかせてくれるキッカケや前向きな気持ちになる言葉が沢山つまっています。
そこには、とても強い「言葉の力」を感じます。その言葉の意味や力を知ることも「引き寄せ」の一つだと私は考えています。
私があらゆる言葉を見ていて感じた様々な意味の解釈について、今回は『思い』についての言葉の力や意味をご紹介したいと思います。
二人目の運命の人は「永遠の愛を教えてくれる人」
今、隣に居る人は『運命の相手』なのか?それとも、昔別れたあの人だったのか?
気になる『運命の人』を今なら【初回鑑定無料】で占ってもらうことが出来ます。
「思い」の言葉が持つ力
『思い』は、「心」の上に「田」がある形をしています。
これは、心には、「4つの大事な情を持つことが大事」だと伝えています。
「情」とは、何かに対して感じる思いそのものです。
- 感情
- 友情
- 愛情
- 人情
感情とは自分の思いそのもの。
自分の心が感じたことに素直になること。
友情とは大切な友人への思いです。
あなたを支えてくれる大切な人への思いです。
愛情とはあなたの大切なパートナーや子供に対しての思いです。
あなたの家族を思う気持ちです。
人情とはこの世に存在するもの全てに対しての思いです。
この世に存在するあらゆるものに対しての感謝や思いやりの気持ちです。
人間が生きていく上で欠かせないこの「4つの大事な思い」を心の中にしっかりと持つこと。
それが『思い』です。
人が人間らしく生きていくためにこの「思い」は、欠かせないものです。
はっぴー厳選メール占いBEST1
いつも当ブログを読んでくれている方へ特別に「初回無料特典付き」でお届けできることになりました!
言葉だけでは分かりずらい運気の流れをグラフ化してくれるサービスが登場したのを知ってますか?
思いを使う言葉の意味
思考とは
思考という言葉は、「思い」と「考える」という二つに分けることができます。
『思考』とは、その「大事な4つの思い」に対してしっかりと「考える」ことです。
自分の感情に対して、感じたことを素直に受け止めて自分と向き合って考えていく。
友人や家族などこの世に存在するすべてのものに対して感謝の気持ちを持ち、その人に対してしっかりと考えてあげることです。
「思考」とは、生きていく上でとても「大事な4つの思い」を持ち「考えていくこと」を伝えているのです。
まとめ
今回は、「思い」という言葉の力についてお話ししました。
私が感じた言葉の意味ですが、少しでも何かを感じたり共感してもらえたら嬉しいです!
コメントを残す